第六期生 鈴木幹子
テーマ:女系天皇
研究動機
2005年冬、帰省した際に偶然母親に連れられて桜井よしこ氏の講演会に行きました。
そこで私は初めて、女系天皇と女性天皇の違いを知りました。
そして、女性天皇を安易に認めてしまう事はとても危険だという事も知りました。
そこで女系天皇を安易に認める事の危険性について深く知りたくなりました。
研究成果
2006年
4月13日:権力と権威の違い
4月21日:なぜ女系天皇はいけないのか
4月28日:日本のこころのかたち
5月12日:社会システムとしての天皇
5月26日:教育基本法改正に伴う愛国心の在り方について
6月2日:愛国心教育について
6月16日:軽視される天皇
6月23日:国際社会における天皇の立場
6月30日:過去の女性天皇について
7月7日:女性天皇の可能性について
7月14日:皇室典範に関する有識者会議について
7月21日@:皇室典範に関する有識者会議について
7月21日A:皇室典範に関する有識者会議について
8月7日:皇室典範に関する有識者会議について
9月22日:皇室典範に関する有識者会議について
9月29日:臣籍降下した即位した唯一の例について
10月6日:女性・女系天皇についての世論調査
10月20日:天皇と戸籍
10月27日:姓について
11月10日:姓について
11月17日:海外の戸籍事情(身分登録制度)について
11月24日:諸外国における王位継承制度について
12月1日:天皇の行為の分類
12月8日:天皇に会いたい
12月15日:皇室と雅楽
2007年
1月12日:皇室の経済に関する用語
1月12日:天皇家の食卓
1月26日:予算について
暫く旅に出ます。いざ、さらば。