■調査研究
プロジェクト研究以外に,大学当局等の科学研究費の助成を得て,基礎研究やアンケート調査などによる個人研究や委託研究が行われている.その結果は紀要『産業研究』(高崎経済大学附属産業研究所紀要,年2回発行)や『研究報告書』(年1回)で公刊されている.
■産業研究
産業研究所の紀要は,昭和48年度まで『所報』と称していた.昭和49年度から『紀要』,平成元年度から『産業研究』と名称を変更し現在に至っている.平成13年現在,国内304,国外2箇所の研究機関と紀要の交換を行っている.
2005年度発行の第41巻1号より論文等をインターネット上で公開します.過年度分は論文タイトルのみ公開の予定です.
最新版のAdobe Readerはこちらからダウンロード可能です.
また第47巻より国立情報学研究所のCiNiiにて公開されるようになりました.こちらからご覧いただけます。
第48巻1号 |
論文 |
中華民国交通部編 『台湾交通事業設備及人力統計報告』にみる航空事業 大石 恵 |
内生的製品差別化モデルにおける競争均衡の確率的安定性 山森 哲雄 |
研究ノート |
東日本大震災後の復興に向けた取り組み(産業支援版) 佐々木 茂 |
書評 |
『ソーシャル・キャピタル論の探求』 高崎経済大学附属産業研究所編 潜道 文子 |
『小農複合経営の地域的展開』 山本正三・田林 明・菊池俊夫編著 西野寿章 |
第46巻2号 | |
論文 | |
高大コラボゼミの意義と課題 矢野修一 | |
地方公共団体における民間事業手法の活用に関する考察 −手法の異なる2つの事業を事例として− 河藤佳彦 | |
台湾における外資航空会社の存続問題 −外国人投資条例(1954年)の施行をめぐって− 大石 恵 |
第46巻1号 | |
論文 | |
基盤系共通ソリューションの利用拡大に関する一考察 石川弘道・関川 弘 | |
経営者による利益予想(2)−予想誤差に関する実証分析− 阿部圭司 | |
歴史と観光 山﨑益吉 | |
研究ノート | |
平成の大合併と山村の再編成−中央日本を事例として 西野寿章 | |
書評 | |
『群馬・産業遺産の諸相』 高崎経済大学附属産業研究所編
玉川寛治 |
第44巻2号 | |
論文 | |
ホスピタリティ研究の潮流と今後の課題 佐々木茂・徳江順一郎 | |
都市会計簿からみたイングランド近世都市−ノリッジの収入役会計簿(1727/8年)の分析− 唐澤達之 | |
富岡製糸場の世界史的意義 山﨑益吉 | |
地域産業の構造変動と内発的発展の課題(上)—高崎市の事例を中心として— 武井 昭・桑名秀晴 | |
研究ノート | |
戦前における電気利用組合の地域的展開(2) 西野寿章 |
第44巻1号 | |
論文 | |
製パンラインにおける自動化レベルの評価に関する研究 三浦達司 | |
情報技術の革新とシステムインテグレーション事業の変容 石川弘道・関川弘 | |
市民・事業者の意識にみる環境に関する高崎市の将来展望−環境に関する市民・事業者意識アンケート調査の結果を中心として− 河藤佳彦・高橋美佐 | |
研究ノート | |
戦前における電気利用組合の地域的展開(1) 西野寿章 |
第42巻1号 | |
論文 | |
GNSS(Global Navigation Satellite System)の法的問題に関する一考察 新田浩司 | |
産業集積活性化のための地域産業政策−東大阪市を例として− 河藤佳彦 | |
CSR型経営戦略における女性的視点の意義 潜道文子 |
産業研究
Copyright © 1997-2012
by Institute for Research of Regional Economy, Takasaki City University of Economics
All rights reserved.