『産業研究』

調査研究
プロジェクト研究以外に,大学当局等の科学研究費の助成を得て,基礎研究やアンケート調査などによる個人研究や委託研究が行われている.その結果は紀要『産業研究』(高崎経済大学附属産業研究所紀要,年2回発行)や『研究報告書』(年1回)で公刊されている.

産業研究
産業研究所の紀要は,昭和48年度まで『所報』と称していた.昭和49年度から『紀要』,平成元年度から『産業研究』と名称を変更し現在に至っている.平成13年現在,国内304,国外2箇所の研究機関と紀要の交換を行っている.

2005年度発行の第41巻1号より論文等をインターネット上で公開します.過年度分は論文タイトルのみ公開の予定です.
最新版のAdobe Readerはこちらからダウンロード可能です.

また第47巻より国立情報学研究所のCiNiiにて公開されるようになりました.こちらからご覧いただけます。




 第48巻1号
 論文
 中華民国交通部編
『台湾交通事業設備及人力統計報告』にみる航空事業
 大石 恵
 内生的製品差別化モデルにおける競争均衡の確率的安定性
 山森 哲雄
 研究ノート
 東日本大震災後の復興に向けた取り組み(産業支援版)
 佐々木 茂
 書評
 『ソーシャル・キャピタル論の探求』 高崎経済大学附属産業研究所編
 潜道 文子
  『小農複合経営の地域的展開』 山本正三・田林 明・菊池俊夫編著
 西野寿章



第46巻2号
論文
高大コラボゼミの意義と課題
矢野修一
地方公共団体における民間事業手法の活用に関する考察
−手法の異なる2つの事業を事例として−
河藤佳彦
台湾における外資航空会社の存続問題
−外国人投資条例(1954年)の施行をめぐって−
大石 恵

第46巻1号
論文
基盤系共通ソリューションの利用拡大に関する一考察
石川弘道・関川 弘
経営者による利益予想(2)−予想誤差に関する実証分析−
阿部圭司
歴史と観光
山﨑益吉
研究ノート
平成の大合併と山村の再編成−中央日本を事例として
西野寿章
書評
『群馬・産業遺産の諸相』 高崎経済大学附属産業研究所編
玉川寛治

第45巻2号
論文
地域ブランド形成による地域マーケティングの枠組み
−ツーリズムを中心に−
佐々木 茂
福島県内の路線バス事情と地方バスの課題
大島登志彦
広告会社のアジア戦略と知識移転
今井雅和
経営者による利益予想(1)−予想誤差に関する実証分析−
阿部圭司
国際運輸産業における国境効果−計測手法と問題点−
藤井孝宗
研究ノート
ヨーロッパ・ギルド史研究の一動向
−オーグルヴィとエプスタインの論争を中心に−
唐澤達之

第45巻1号
論文
場のマネジメントと管理会計の役割
中村彰良
離島振興における産業政策の役割に関する考察
−島根県隠岐郡海士町を事例として−
河藤佳彦
わが国におけるリバースモーゲージの展開
谷口 聡
地域産業の構造変動と内発的発展の課題(下)—高崎市の事例を中心として—
武井 昭・桑名秀晴
研究ノート
環日本海の経済発展と道州制を見据えた北関東・信越・北陸の連携と港湾政策のあり方
−2009 年自治体・商工会議所アンケートのまとめ−
戸所 隆
書評
『サスティナブル社会とアメニティ』 高崎経済大学附属産業研究所編
守友裕一

第44巻2号
論文
ホスピタリティ研究の潮流と今後の課題
佐々木茂・徳江順一郎
都市会計簿からみたイングランド近世都市−ノリッジの収入役会計簿(1727/8年)の分析−
唐澤達之
富岡製糸場の世界史的意義
山﨑益吉
地域産業の構造変動と内発的発展の課題(上)—高崎市の事例を中心として—
武井 昭・桑名秀晴
研究ノート
戦前における電気利用組合の地域的展開(2)
西野寿章

第44巻1号
論文
製パンラインにおける自動化レベルの評価に関する研究
三浦達司
 
情報技術の革新とシステムインテグレーション事業の変容
石川弘道・関川弘
市民・事業者の意識にみる環境に関する高崎市の将来展望−環境に関する市民・事業者意識アンケート調査の結果を中心として−
河藤佳彦・高橋美佐
研究ノート
戦前における電気利用組合の地域的展開(1)
西野寿章

第43巻1-2号
論文
梅岩と尊徳−布施と推譲
山﨑益吉
GT方式における簡易法を活用したセル生産方式の評価に関する研究
三浦達司
 
経済地理学の一方法論
北條勇作
文化的景観としての養蚕農家とその保存活用政策−前橋市総社町山王地区を中心に−
戸所 隆
GNSS(Global Navigation Satellite System)の法的問題に関する一考察(3)
新田浩司
開放経済におけるリサイクリングと経済成長
柳瀬明彦
資料
The Present Conditions of Mountain Villages in Japan and Policy Strategies for Positive Regional Promotion
西野寿章
書評
『新地場産業と産業環境の現在』 高崎経済大学附属産業研究所編
竹下公視

第42巻2号
論文
田村利良の思想と行動−限りなく理想を追い続けた人
山﨑益吉
グループテクノロジーを活用した組立セル生産方式の編成に関する研究
三浦達司
GNSS(Global Navigation Satellite System)の法的問題に関する一考察(2)
新田浩司
中国主要企業の財務諸表分析−主成分分析を用いた総合評価モデルの構築
阿部圭司・于明
書評
『事業創造論の構築』 高崎経済大学附属産業研究所編
林 敏彦

第42巻1号
論文
GNSS(Global Navigation Satellite System)の法的問題に関する一考察
新田浩司
産業集積活性化のための地域産業政策−東大阪市を例として−
河藤佳彦
CSR型経営戦略における女性的視点の意義
潜道文子

第41巻2号
論文
グループ・テクノロジーを活用した工程編成方式に関する研究
三浦達司
伊香保温泉街におけるパーク・アンド・ライド・システムの構築方策
戸所 隆
近代富山県における海水浴に関する研究
富澤一弘・若林秀行
国際ビジネス研究と新興経済
今井雅和
地域のソーシャルキャピタルに関する考察
−群馬県高崎市・前橋市を対象としたアンケート調査を通じて−
新井圭太
リサイクリングの簿記的考察とその理論的合意
池田幸典

第41巻1号
論文
ホテル旅館経営者の意識からみた伊香保温泉街再構築のあり方
戸所 隆
明治30年代における地方測候所運営についての一考察
−前橋測候所の事例を中心に−
富澤一弘・江﨑哲史
社会主義経済システムの負の遺産
今井雅和
コミュニティ・ビジネスへの起業支援に関する一考察
−岩船地域の事例−
阿部圭司
離島地域における社会資本蓄積の経済効果に関する基礎研究
−沖縄県島嶼地域における振興事業の現状に関して−
新井圭太

papers.jpg
産業研究

Copyright © 1997-2012
by Institute for Research of Regional Economy, Takasaki City University of Economics
All rights reserved.