高崎経済大學

         大河原ゼミナール


学部

アメリカ社会と歴史

開講時期:後期 火曜 1限
内容:アメリカの全体像を理解するための講義。
テキスト:野村達郎『アメリカ合衆国の歴史』(ミネルヴァ書房)
評価:4回行う試験によって厳しく評価。



マイノリティ論

開講時期:前期 火曜 2限
内容:アメリカの宗教的マイノリティーで、18世紀の生活様式を堅持しているのアーミッシュについての講義。教科書が英語なので、講義も英語。
テキスト:Donald B. Kraybill The Puzzles of Amish Life
評価:毎回の講義の宿題に、各章の問いの答えを、英語で短い論文を書いてもらうが、これは評価上重要である。


国際法言語論

開講時期:後期 火曜2限
内容:法律の世界のことばを、市民の目からキルのが、この講義の趣旨。「難しい」と敷居が高く考えるのでなく、なぜ「難しい」のか、はたまた、なぜ「変なのか」についても考えてみる。
テキスト:大河原眞美『裁判おもしろことば学』(大修館)
評価:試験とレポート

大学院