T.C.U.E. KAWABE Seminor

演習I

講義概要

開講時期
通年
単位数
2単位
配当年次
3年次

講義方針及び内容

地球環境問題や資源問題は深刻さを増しており,生態学的視点を導入せざるを得ない。持続可能な開発と発展のためには,人間と自然環境との調和が不可欠であり,人類生態学による人間生態系に関する基本的知識が重要な役割を果たす。人間と環境を中心テーマにして,演習生の自由な発想を尊重しながら,討論に重点を置き,現実の問題についての具体的なテーマを見つけだし,データ収集や分析の基本的な手法を習得することを目的とする。

▲ ページの先頭へ戻る


講義計画

人類生態学の基礎概念の把握,具体的なテーマ,データ収集,分析手法の習得に向けて,以下の3点に留意しながら進行する。

  1. 各自,人類生態学に関連した,人間と環境に関する諸文献(たとえば,地球環境問題や環境経済学など)を読み,紹介する。著書や論文の内容を簡潔に要約し,関連した知識や情報をつけ加えたのち,自分の意見を述べる。
  2. 紹介された著書や論文について,内容を批判的に検討し,討論を行う。内容の評価,問題点の指摘,反論を積極的に行い,互いの意見を尊重しながら,議論を深める。
  3. 各自が内容の要約,追加情報,自分の意見をレジュメとして準備するとともに,最終的には全員がワープロ出力したものを冊子にまとめる。このような作業の中で,ワープロやスプレッドシートなどのソフトを使いこなせるようにする。

▲ ページの先頭へ戻る


教科書・参考文献

教科書
テキストおよび論文は演習生の希望により決定する。
参考文献
各自が紹介する著書や論文に応じて,必要な参考文献を使用する。

▲ ページの先頭へ戻る


成績評価・その他

成績評価
発表内容,レジュメ,議論への参加などを総合的に判断して評価する。
履修上の注意
教科書,参考文献などは,図書館所蔵のものを活用するので,未所蔵の希望図書は早く申請すること。

▲ ページの先頭へ戻る



Valid XHTML 1.0! Valid CSS!
(c) 2004-2006 T.C.U.E. KAWABE Seminar.