T.C.U.E. KAWABE Seminor

人類生態学

講義概要

開講時期
前期
単位数
2単位
配当年次
2・3・4年次 (203~205学年次生)<専門応用科目(地域環境科目)>
2・3・4年次 (202学年次生以前)<専門応用科目(環境関連科目群)>

講義方針及び内容

フィールドで得られた経験とデータを基礎にして,講義では生態学の基礎概念をしっかりとおさえながら,必要な生物学や人口学の知識を説明する。生態学の大きな特徴の一つは,総合の科学として,全体性を見失わないことであり,人間と環境との関係(人類生態学)を総合的に説明する。人類進化の視点から,地球環境と人類の関係を変化してゆく時間軸の中でとらえ,人類の将来について考える。また,パプアニューギニアなどでのフィールドワークの話題も織り込みながら,ビデオを活用して人類の様々な姿を紹介する。

▲ ページの先頭へ戻る


講義計画

第1講 人間とその環境 人類生態学とはなにか,環境の構成要素
第2講 生態学と人間 生態系の構造と機能,人間個体群
第3講 人類の進化と環境 人類誕生と環境要因,人類進化の過程
第4講 農業社会と産業社会 食物生産の開始,産業革命と人工転換
第5講 人間の生活 居住場所,生業,社会集団
第6講 人間の行動 行動パターン,発育,発達と文化
第7講 食生活と栄養 食物,食習慣,栄養生態学
第8講 病気の生態学 健康と疾病,死因,環境と病気
第9講 成長と環境 身体成長,成長パターン,発育・発展と文化
第10講 環境への適応 自然環境への適応,適応パターン
第11講 人口再生産 出生力と妊孕力,出生力の変動要因
第12講 人口変動 人口の長期的変動,地域人口の歴史的推移
第13講 エネルギーと資源 エネルギー利用,成長の限界,可採年数
第14講 ライフスタイルと環境 大量生産,大量消費,大量廃棄,先進国と途上国
第15講 まとめ

▲ ページの先頭へ戻る


教科書・参考文献

教科書
大塚柳太郎・河辺俊雄他著 「人類生態学」 東京大学出版会 2002年
参考文献
講義中に指示する。

▲ ページの先頭へ戻る


成績評価・その他

成績評価
出欠および小テストによる総合評価。
履修上の注意
講義の時には上記のテキストを持参すること。
具体的な事実に基づく知識が重要なので,DVDやビデオを随所に使って講義を行う。

▲ ページの先頭へ戻る



Valid XHTML 1.0! Valid CSS!
(c) 2004-2006 T.C.U.E. KAWABE Seminar.