サークル案内
旅行の資格、一緒に取りませんか?
 観光研究会では、旅行業界への就職に有利な資格の取得を目標として、日々、みんなで勉強しています!!
              
               その他にも、夏休みや春休みにはいろいろな場所へ旅行に行ってみます。少しでも気になったら、一度部室へ遊びに来てみてく
              ださい!
              
               新入生に限らず旅行業務取扱管理者を取得したい方などもどうぞ!部員一同みなさんのお越しをお待ちしております!
               
資格取得への近道がここにある!
            
             
             実は、旅行業務取扱管理者になるための勉強会は、大学の就職課主催のセミナーでも行われています。しかし、旅行業務取扱管理者の勉強をするなら観光研究会が断然おすすめです!
              
               観光研究会ならこんなメリットがあります。
            
- 費用がかさまない
- 先輩が丁寧かつ優しく指導
- 個別補習が可能!
- とても合格率が高い!
 当会で勉強する場合は、就職課主催のセミナーで勉強するよりも費用はかさみません。入会から国内旅行業務取扱管理者試験
              が終了するまでに必要な費用は、地理検定のテキスト(2100円)、旅行業務取扱管理者のテキストと問題集(各 1500円)、それに毎月500円の会費だけ。もちろんそれぞれの受験料は実費ですが、かなり安くなっていま
              す!
              
         勉強会の講師は、2年生を中心としてすべて上級生が行います。上級生はほぼ全員が国内旅行業務取扱管理者を取得していますし、試験問題を解くポイントも教えることができます。勉強会はアットホームな雰囲気で、ときにはゲーム感覚で楽しく勉強でき
        ます。
              
         もし突然の体調不良や他のサークルなどで都合がつかない、また勉強会に出席したけどわからないところがあった、という場合も安心です。昼休みや空いている時間を使って個別補習を行っています。
              
               国内旅行業務取扱管理者試験の公表合格率は毎年3〜4割程度です。しかし当サークルは極めて高い合格率を維持しており、2011年度は合格率が9割を超える結果になりました。
            
国内旅行業務取扱管理者 合格実績
| 年度 | 全体合格率 | 部内合格率 | 
| 2008 | 32.2% | 50% | 
| 2009 | 40.1% | 87% | 
| 2010 | 32.8% | 80% | 
| 2011 | 35.9% | 92% | 
※「全体合格率」は全国旅行業協会ホームページ(http://www.anta.or.jp/index.html)の資料による。
              
            
☆新学期の当サークルの行事(2011年実績)☆
| 4月上旬 | 新入生歓迎食事会 お花見、バーベキューなど (大学生活の相談にも乗ります!) | 
| 4月下旬 | 国内旅行業務取扱管理者試験 勉強会開始 | 
| 5月中旬 | 新歓合宿 in東京 | 
| 以降の詳細は年間活動予定へ | |


 トップ
トップ