経済学会では、ゼミナール卒業論文集刊行費の補助を行っています。 本学部では、ゼミナールごとに卒業論文集を発行していますが、本学会から発行費の一部を補助しています。
先輩たちの卒業論文を読むことができます。 図書館2階に配架されてますので、閲覧可能です。 (但し、すべてのゼミではありません。)
経済学会では、正会員が実施する、学生のための各種支援プログラム等の 講師招聘等に係わる一部費用を助成し、学生の学術研究の充実・向上を 図っています。
実施事業名称
國分ゼミナール主催 「人生の日曜日〜大学ってなんだっけ?」
1号館 132番教室
大学生を高校に派遣し、勉強や仕事を語り合う活動に取り組むNPO法人「カタリバ」の今村亮ディレクターと、新進のレーニン研究者として知られる文化学園大の白井聡助教(政治学)が対談する。
『医療・介護分野における経営の現状』
7号館 764番教室
医療・介護分野における経営の現状を、経営コンサルタントの視点から講演していただく。
第6回 読み方指導講座
7号館 754番教室
効率的な論旨把握法・論点発見法などを4人の講師が少人数制で丁寧に指導 !
「生きのびるための就活」
NPO「POSSE」 坂倉昇平 氏 高崎経済大学 非常勤講師 白井 聡 氏
1号館 151番教室
NPO「POSSE」で若者の労働問題に取り組む坂倉昇平氏と労働について社会思想の観点から研究を続けている本学非常勤講師の白井聡氏をお呼びして、就職活動について理論的・実践的に考える。
日本脱皮 シンポジウム「サナギ社会から羽の生えた社会へ」
基調講演 千葉大学法経学部 教授 倉阪 秀史 氏 パネリスト 遊楽木舎 代表 星野 精一 氏
7号館 731番教室
「羽の生えた社会へ」と題して、再生可能エネルギーを使った社会にシフトすることを考える。
日本脱皮 − サナギ社会から羽の生えた社会へ (原発関連の連続勉強会)
151 教室
6/7 白井 聡 先生 「なぜ日本に原発があるの?」 6/14 土谷 岳史 先生 「本当に地域は原発補助金が 必要なの?」 6/21 水口 剛 先生 「環境によい経済とは?」 6/28 山本 芳弘 先生 「エネルギースマート社会」
「高校生と大学一年のための倫理学講義」 を著者とともに読む
一橋大学大学院言語社会研究科 教授 藤野 寛 氏
図書館一階 会議室
著者 藤野 寛 氏を招き『高校生と大学一年生のための倫理学講義』(ナカニシヤ出版,2011年4月刊行)の合評会を開催します。
第5回 読み方指導講座
7号館
ART(アカデミックな本の読み方)講座
大学生として本は、どのように読んだら良いかを学ぶ講座を開催致しました。
國分ゼミナール主催 新入生歓迎会講演会
731番教室
千葉雅也先生と白井聡先生を招聘し現代の政治、経済 社会、文化、思想についてと大学で学ぶべき事柄について 討論していただきました。
学生向け講演
附属図書館ホール
TOEIC高得点取得方法について本学の卒業生に講演していただきました。
國分ゼミナール主催 講演会
『 悪い哲学 - これから「悪」について話しをしよう 』 萱野稔人先生(津田塾大学准教授)と 宇野常寛先生(文芸評論家)をおよびして対談形式の 講演会を行いました。