資産運用塾2010,終了しました

11月30日の第3回をもちまして,今年度の資産運用塾は終了しました.
第1回では企業分析として,決算短信の説明や損益計算書,貸借対照表などの財務諸表の説明をし,その後,様々な経営分析指標を元に業績変化と株価反応について実証分析を行った結果を発表しました.野村證券の方からは銘柄選択についてのお話を頂きました.

  

第2回では株式への投資と題して,伝統的なファイナンス理論では説明できない価格の動きを説明する理論として,行動ファイナンスを紹介し,その1つとして,天候と株価の変化についての実証分析を行った結果を発表しました.野村證券の方からはチャートの見方について説明を頂きました.

  

第3回では投資信託をテーマに,投資信託の仕組みについて簡単な説明を行った後,ETF,REITという近年導入された投資信託商品について説明を行いました.野村證券の方からは,債券投資について説明をいただきました.

  

今回で資産運用塾2009は最終回です.本年度は1年間の活動報告書を作成して完了します.

資産運用塾2010を開催します

学生と企業のコラボで実施する資産運用塾も今年で5年目.今年は3日間と短いですが,その分,中身のあるセミナーにしたいと考えています.下の画像をクリックすると,大きなリーフレットがpdfファイルでダウンロードすることができます.

いろいろ見学してきました

日帰りで東京へ.東証,日銀,それから特別に野村證券のディーリングルームを見学してきました.群馬にいると,日々の金融ニュースが別の世界のできごとと感じていたかもしれませんが,実際に目の当たりにすると,リアルな世界での出来事なのだと実感できます.ゼミ生はいろいろ感じて群馬に戻りました.

※東証は個人でも随時見学可能です.日銀は団体で申し込みとなります.野村證券へは同社のご厚意で見学させていただきました.

ワークショップ開催

秋に向けての準備がいよいよ始まりました.今年は3日間,公開ワークショップを開催します.ワークショップを通じて学生は,資産運用に関する基本的知識を学び,さらにプレゼンテーションに慣れる計画です.ワークショップの模様はブログでご確認ください.

2010年度プロジェクト始動

今年度も証券講座プロジェクト始動です.
主な活動としては,春季の学内ワークショップ,夏休みの東証見学,秋の資産運用塾です.このほか,株式投資ゲームなど企画しています.

加えて今年はネット上での活動報告をブログで紹介.ゼミ生が情報発信します.
アドレスはこちら

プロジェクトの趣旨

【H22年度】もう少しお待ち下さい(^^ゞ

【H21年度】学外の専門家と学生の協同で実施する本企画も4年目を迎え,学内での認知度も上がってきたように思えます.今年度も様々な方々の協力を仰ぎながら,継続して金融教育の場を盛り上げてゆきたいと考えています.急に冷え込んだ景気で資産形成・運用どころではないかもしれませんが,このような時期こそ,しっかり勉強しておく必要があると思います.さらに今年度は別の舞台への挑戦も行うつもりです.

【H20年度】3年目を迎えた本企画ですが,本学経済学部現代GPとの連携を終え,新たに高崎市(産業創造館)とのタイアップにより継続します.さらに多くの方々にご参加頂き,市内,県内における金融教育の場を盛り上げてゆきたいと考えています.

【H18,19年度】経済・社会環境の変化を受け,一般消費者の間に金融商品の購入,運用ニーズはこれまでになく高まっています.このような社会動向に学生も無関係ではなく,金融・証券領域の講義や演習への学生の受講も年々増加しています.本企画は平成17年度より本学(高崎経済大学)で実施されている現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)の一環として,地域に貢献する教育プログラムの企画,運営を野村證券(株)と連携し実施することによる参加型学生教育を目指します.

関連リンク

Copyright(C) 2010 証券講座プロジェクト2010 All rights reserved.