大学と地場企業の連携シンポジウム
テーマ:「新地場産業の創出と現場力を考える」
【パネリスト】:須郷 高信氏(㈱環境浄化研究所)
青木 規夫氏(㈱日東システム開発)
本田 博己氏(群馬ヤクルト販売㈱)
武井 宏氏(㈱ボルテックスセイグン)
青木 清志氏(㈱ハルナビバレッジ)
【指定討論者】:柳川 高行氏(白鴎大学 教授)
【司会】:武井 昭(高崎経済大学 教授)
日時:平成18年2月23日(木) 13:30~16:30
高崎経済大学附属図書館ホール(高崎市上並榎町1300,JR高崎駅下車バス約20分)
入場無料
テーマ:「群馬発の新しい味覚」
講師:原田 節子氏(㈱原田(ガトーフェスタハラダ))
日時:平成18年2月22日(水) 18:00~
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「新しいビジネスを求めて」
講師:土屋 和子氏(パリッシュ出版㈱)
日時:平成18年2月9日(木) 18:00~
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「環境とビジネス」
講師:須郷 高信氏(㈱環境浄化研究所)
日時:平成18年2月6日(月) 18:00~
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「中小企業とシステム開発」
講師:青木 規夫氏(㈱日東システム開発)
日時:平成18年2月6日(月) 18:00~
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「地場における販売戦略~企業統合の歴史を振り返る~」
講師:本田 博己氏(群馬ヤクルト販売㈱)
日時:平成18年1月31日(火) 18:00~
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「新しいビジネス戦略を求めて」
講師:青木 清志氏(㈱ハルナビバレッジ)
日時:平成18年1月24日(火) 18:30~
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「企業の転換期における経営のポイント」
講師:武井 宏氏(㈱ボルテックスセイグン)
日時:平成18年1月19日(木)
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「ISO時代の現場力」
講師:三谷 徹男氏(㈱群馬中央総合研究所)
日時:平成17年12月20日(火)
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「異業種交流のメリット・デメリット」
講師:山岸 祐二氏(㈱山岸製作所)
日時:平成17年12月15日(木)
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「企業における労働安全衛生の取り組み」
講師:星野栄理子氏(㈱パイロットコーポレーション)
日時:平成17年11月24日(木)
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料
テーマ:「中小企業の現場で感じていること~現場主義で感じること~」
講師:古賀 義朗氏(コガックス㈱)
日時:平成17年11月2日(水)
会場:大学と地域の交流館(高崎市通町59-1幸信ビル2F,JR高崎駅下車徒歩6分)
入場無料