第二十一回発表 暖房設備A

 

199-265     高橋 計永

 

暖房設備A

 暖房装置には個別暖房、中央暖房、床暖房の3つがありますが、それぞれ更に細かく種類

 があります。

 

 個別暖房に使われる暖房器具

  @開放型燃焼器具

    給気と排気のどちらも室内で行うストーブやファンヒーターなど。

    室内の空気を使って燃焼し、それにより汚れた空気も室内に排出するため、十分な

    換気が必要。

 

  A半密閉型燃焼器具

    給気は室内の空気を使い、排気は排気筒や煙突などから屋外へ排出する排気筒付き

    の石油ストーブや暖炉など。

    この半密閉型燃焼器具の中には、自然対流で排気する自然排気式のCF式と、ファン

    を使って排気するFE式があります。

    CF :chimney flue

     FE :forced exhaust

  B密閉型燃焼器具

    給気も排気も屋外の空気を使うもので、燃焼に必要な空気を屋外からパイプで直接取

    り入れ、汚れた空気はファンを使って屋外へ排出するもの。室内の空気汚染の心配が

    ない器具。

    この密閉型燃焼器具には自然給排気式のBF式と強制給排気式のFF式があります。

    BF :balanced flue

     FF :forced flue

 

 

《参考図書》

 ・よくわかるインテリア (株式会社アド・コンサル)