H22.8.30

107-455 村山 欣央

地域ブランドの通信販売(1)

 

 販売チャネルの一つであり、最も開業の敷居が低い通信販売を用いて、実際に運営されている地域ブランド商品販売店舗を紹介する。この実例から、地域ブランドの通販による販売のノウハウや効率について考察していく。

 

北海道フーディスト通販

 実際に店舗を持つアンテナショップであり、インターネットサイトを使った通販も行っている。店舗ではポイントカードを発行してリピーターを狙うといったことや、イートインコーナーを併設し、そのイートインコーナーでは午後6時から居酒屋形態をとるなど、アンテナショップの中でも様々なことに取り組んでいる。

 通販では、海産物や畜産品、飲料などの食料品を中心に販売しており、伝統工芸品などはない。また、実店舗で販売している商品をすべて通販で扱っているわけではない。尚、こちらのサイトは北海道フードフロンティア株式会社が運営している。

 

八ヶ岳アンテナショップWEB

 実店舗を持たないアンテナショップであり、インターネット上に電子商店街を開設し、商品を販売する。電子商店街では、サイトの運営者(ここでは事業主であるNPO法人八ヶ岳南麓観光ドットコム)ではなく、実際に商品の売買を行う店舗(電子商店街の名の通り、複数の店舗が出品している)と取引をすることになる。

 電子商店街では、運営者に対していくらかのマージンを支払うことになっており、販売店舗にとって完全に自主的な通販形態ではない。

 こちらのサイトでは、参加している店舗、商品ともに少なく、参加していても出品していない店舗もある。

 

高知まるごとネット

 こちらも実店舗を持たない電子商店街である。取扱商品のカテゴリーも多く、伝統工芸品まで出品されている。尚、こちらのサイトは高知県が運営している。

 

参考文献・URL

http://www.foodist.co.jp/                                                                                          北海道フーディスト

http://yatsugatake-kanko.com/antennashop/                                                       八ヶ岳アンテナショップWEB

http://www.kochi-marugoto.com/                                                                          高知まるごとネット

http://ja.wikipedia.org/                                                                                           ウィキペディア