9月8日
107-387 藤澤桃美
きもの雑誌A
*『季刊きもの』
物づくりから小売業までの情報発信に抜群の力を発揮する。
創刊以来、きものビジネス唯一の全国専門誌として川上から川中・川下までカバー、全国呉服店の3割が購読する雑誌。ビジネス、カルチャー、ファッションのテーマ別に、そして経営トップから新人社員まで、また大手から家業店までと、多様な立場とニーズに応える幅広い内容で編集している。多様な読者層に支持されている理由は、どこからでも読みやすいマガジン・イン・マガジンのスタイルで構成されているためである。
*『七緒』
きものから始まる暮らし 七緒
「七緒」は、ふだんの着物の楽しみを提案するまったく新しい着物の雑誌。気軽に袖を通したくなるようなコーディネートを軸に、手入れの悩み、着付けの知恵、下着の裏技、価格の問題など、着物の本音にぐっとせまる。等身大の着物の楽しみを知りたい人、必見の1冊。
定期的に発行されているきものの専門雑誌はこの4種類のようである。単発での発行ならば、数え切れないほどにあると考えられる。たとえば、夏の浴衣を特集したものや成人式の振袖を特集したものなどは毎年発行されるだろうし、上記4つの別冊として発行されるものもある。先日、私は『めしませ着物〜着付けから簡単お直しまで〜』というものを購入したのだが、NHKおしゃれ工房の別冊として発行された1冊であった。
レビューを見ていると、『七緒』が初心者に向いているようなので、次はこれを購入しようかと考えている。
参考URL
http://www.fujisan.co.jp/index.asp?link=header Fujisan.co.jp 雑誌のオンライン書店