声優の仕事
2008年8月26日
106−259 高井陸雄
声優とはアニメやゲーム、洋画の吹き替えなどで声をあてる人を指す。その出身はテレビ局のラジオドラマを担当や舞台役者、子役からの抜擢や芸能界他ジャンルからの転向、そして養成所と多岐にわたる。
声優は、身振り手振りの演技がなく声だけなので簡単ではないかと思われがちだが、身振り手振りや表情がない分声だけで補って演じなければならないので、声だけでの演技というものはとても難しいと言われている。したがって話題性を求めて他の分野での有名人を起用した場合、演技に違和感を出す場合がある。ただしこういった事は子ども向きの作品で多い。逆に高評価を得た場合も少なくない。
声優は芸能人と同様に有名になれるのはごく限られた人数だが、普通の芸能人にはないメリットがある。一つは東京近郊からあまり動く事がなく、拘束時間が短いため、家事や育児と両立させながら仕事を続けることが出来る。さらに女性が妊娠しても、出産の直前まで仕事が出来る。
もう一つは比較的顔を出す仕事が少ないため、実年齢にかかわらず演技が出来る。さらに同様の理由でプライバシーが保たれる。
いずれにせよ他の芸能人同様メジャーになれたとしても、「その後ずっと声優業をやっていける」「声優としてずっとメジャーであり続けられる」「声優業でずっと生計を立てていける」という保証はない。
参考URL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%B0%E5%84%AA wikipedia(声優)