2008年5月30日
その他のコンビニATM(1)
106-007 赤羽 航
今回は、その他の主なコンビニATMについて紹介する。
イーネット
株式会社イーネットは、ATMの設置およびATM運営に関連した業務の受託を目的に設立された会社である。銀行をはじめ、コンビニエンスストアやリース会社など、さまざまな企業の出資により成り立っている。1999年9月17日設立。1999年10月8日にサービスを開始した。ATM設置台数は、2008年4月30日現在8392台である。
利用できる主なコンビニ
ファミリーマート、ミニストップ、サークルKサンクス、スリーエフ、セーブオン、ポプラ、デイリーヤマザキ、セイコーマートなど
ATMが設置、展開されていない都道府県
岩手、秋田、山形、長野、新潟、山梨、鳥取、島根、高知、佐賀、大分、宮崎、鹿児島の計13県
ローソンATM
株式会社ローソン・エイティエム・ネットワークスは、ローソンATMの管理運営を主業務としている。2001年5月15日設立。2001年10月3日にサービスを開始した。ローソンは全国展開しているが、ATMは設置していない地域もある。2008年5月30日現在、ローソンATMが設置されている店舗は5651店舗である。
利用できる主なコンビニ
ローソン
ATMが設置、展開されていない都道府県
岩手、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、三重、佐賀、宮崎、鹿児島の計11県
参考資料
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
コンビニウォーカー http://cvs.main.jp/
ローソンATM http://www.lawson-atm.com/