2009年10月23日
株式会社セブン−イレブン・ジャパン
106-007 赤羽 航
セブン−イレブンは、株式会社セブン−イレブン・ジャパンが運営する日本の大手コンビニエンスストアチェーンである。2009年9月末現在、日本の37都道府県に出店しており、店舗数は約12500店である。また、セブン−イレブンは日本だけでなく、アメリカや中国、オーストラリアやスウェーデンなど、世界各国にも存在する。
セブン−イレブンは、もともとはアメリカのコンビニエンスストアチェーンである。日本でのセブン−イレブンは1973年11月に、株式会社ヨークセブン(後の株式会社セブン−イレブンジャパン)が設立とともに、アメリカのサウスランド社とエリアサービスおよびライセンス契約を締結したことから始まった。1号店は1974年5月、東京都江東区にオープンした。1991年には、サウスランド社を子会社化し(その際サウスランド社は7-Eleven,Inc.に社名変更)、2005年11月に7-Eleven,Inc.を完全子会社化した。また、2005年9月には、セブン−イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、デニーズジャパンの3社で持ち株会社であるセブン&アイ・ホールディングスを株式移転により設立し、経営統合した。
以下は、2009年2月末現在のセブン−イレブン・ジャパンのデータである。
社名 株式会社セブン−イレブン・ジャパン
所在地 東京都千代田区二番町8番地8
設立 昭和48年11月20日
資本金 172億円
従業員数 5,542人
事業目的 フランチャイズシステムによるコンビニエンスストア事業
チェーン全店売上高 2兆7,625億5千7百万円(国内)
店舗数 12,298店(国内)
参考資料
セブン−イレブン・ジャパン http://www.sej.co.jp
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki
コンビニウォーカー http://cvs.main.jp/