2008年11月28日
コンビニエンスストア名の由来(2)
106‐007 赤羽 航
今回は、前回に引き続きコンビニエンスストアの社名の由来を紹介する。
セブンイレブン
朝7時から夜11時まで、毎日営業するチェーンとして、営業時間にちなんで名づけられた。
ポプラ
英語のポピュラー(POPULAR)と、ポプラの木から。ポピュラーな店になり、チェーン本部とフランチャイズ加盟店がポプラ並木のようにまっすぐ一丸となって伸びていこうと名づけられた。
デイリーヤマザキ
親会社である、山崎製パン株式会社から名づけられた。
am/pm
午前(am)でも、午後(pm)でも関係なく、24時間営業することから名づけられた。
参考資料
セブンイレブンジャパン http://www.sej.co.jp/index.html
ポプラ http://www.poplar-cvs.co.jp/
デイリーヤマザキ http://www.daily-yamazaki.co.jp/index.html
am/pmジャパン http://www.ampm.co.jp/home.html
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/