2008年4月18日
広域展開しているコンビニエンスストア
106-007 赤羽 航
現在、日本ではコンビニは多種多様である。品揃えや営業形態、出店地域などにその差は見られる。以下では、現在日本にあるコンビニのうち、広域展開しているものの一部を紹介する。
セブンイレブン 店舗数1位、北陸や四国など、店舗が無い県も存在する。
ローソン 全都道府県にある。ナチュラルローソンなど、形態が違うことも。
ファミリーマート 全都道府県にある。
サークルKサンクス サークルKとサンクスが合併
ミニストップ イオングループ
am/pm 関東が中心。近畿、九州の一部にもある。
デイリーヤマザキ 北海道、沖縄には無いが、広域展開している。
ポプラ 中国には全県ある。関東、四国、九州、近畿、北陸の一部にも。
これらは、誰しも一度は耳にしたことがあるような有名なコンビニばかりであるといえるだろう。
次回は、一部地域にしかないコンビニを紹介する。
参考資料
コンビニウォーカー http://cvs.main.jp/