(補足)

                   21724

                                       守屋秀之

 

◎津軽藩・・・家格は柳間詰め外様大名。

 

◎津軽氏と徳川幕府との関係

  ・関が原の戦いで東軍に属して戦功を上げている。

・徳川家と縁組を行っている。

 ・津軽騒動(1607)で幕府に対して親睦策を取り、幕府人脈および幕閣の対立を背景にして勝利。

 

◎築城許可について

 ・津軽騒動の勝利をきっかけにして弘前(高岡)城築城の正式許可が下りる。

  →当時、5万石に満たない大名としては破格の大天守を持つ城郭を築城。

 ・「幕府は南部氏(盛岡藩)、佐竹氏(秋田藩)、伊達氏(仙台藩)、上杉氏(米沢藩)などの北辺の大藩を牽制するために、大城郭築城の許可を出した。」とも言われている。

 

 

 

参考文献

ウィキぺディア http://wikipedia.org/wiki

http://shir.39.hp.infoseek.co.jp/touhoku/hirosaki/hirosaki.htm