平成19年6月15日
オンラインゲーム2
105-370 中川正隆
1オンラインゲーム依存症とは
オンラインゲーム依存症とは、インターネット依存症の1種でネットゲームに過剰に依存し、1日のほとんどの時間をプレイに費やし、社会生活が営めなくなる状態を指します。オンラインゲーム依存症は、ニート、引きこもり、フリーター、主婦、主夫などの時間に余裕のある人が多いです。また、時間に余裕のある人ほど、オンラインゲーム依存症になりやすいです。
2オンラインゲーム依存症になる原因
オンラインゲーム依存症が起こる原因として以下の例があります
・ キャラクターのレベルアップや装備を整えることに通常のコンピュータゲームに比べて膨大な時間が必要
オンラインゲームでは強いキャラクターほど他人の羨望を集めることができます。そのため、レベルアップ等に熱中する人がいます。しかし、オンラインゲームでは、月額料金制の場合は短期間で飽きないために、アイテム課金制の場合はレベルが上がりやすくなるアイテムを買わせるためにわざとお金やレベルが上がりにくいゲームになっています。その結果、長時間プレイする人がでてきます。
・ レアアイテムの収集
オンラインゲームでは、レアアイテムを持っていることでも他人の羨望を集めることができます。そのため、レアアイテム収集に熱中する人がでてきます。この場合でもプレイヤーが短期間で飽きないようにレアアイテムが入手しづらくなっています。その結果、上記と同じように長時間プレイする人がでてきます。
・ オンラインゲームに備わっているチャットやコミュニケーション機能で他のプレイヤー交流に入れ込むことに
これは、会話すること自体に問題があります。人間にとって会話は必要不可欠であり、飽きることはありません。さらに、人間関係が深まることにより責任も生まれてきます。例えば、パーティーやギルド等で重要な役割を担うようになると簡単にやめられなくなります。
・ 不動産の概念
オンラインゲームでは、不動産の絶対数が決まっています。不動産とは、『リネージュ』では城、『ラグナロクオンライン』ではギルドアジトです。不動産は、希少価値が高く、戦争によって奪うこともできるので、他のプレイヤーから守る必要があります。一応、戦争が起こる日は決まっていますが、その日はオンラインゲームをやらなくてはならず、戦争が終わるまでやめることができません。
・ 普通のゲームと違い終わりがない
オンラインゲームには、普通のゲームと違い終わりがありません。また、オンラインゲームでは、プレイヤーが飽きないように年に数回アップデートを行っています。これにより、プレイヤーはゲームに飽きることが少なくなります。このアップデートが永遠に続くためプレイヤーは簡単にやめられなくなります。
参考URL
「MMORPG」の画期的特性とは何だったhttp://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=227
廃人類ネットゲーム廃人について http://www.haijinrui.info/txt/haijin_txt.htm
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8