平成19年5月11日
FFとドラクエ
105-370 中川 正隆
FFとドラクエの比較
|
ドラクエ |
FF |
世界観 |
中世ヨーロッパ風のファンタジー |
シリーズごとに変化 |
バトル方式 |
ターン制 |
主にアクティブタイムバトル[1] |
エンカウント方式 |
ランダムエンカウント制 |
主にランダムエンカウント制[2] |
シリーズ間のつながり |
あり[3] |
基本的になし[4] |
主人公の名前 |
なし[5] |
あり(例外あり) |
成長システム |
レベル制 |
基本的にレベル制[6] |
[1] 『ファイナルファンタジーW』から、アクティブタイムバトルが採用される。また、『ファイナルファンタジー]』はカウントタイムバトル、『ファイナルファンタジー11』と『ファイナルファンタジー12』は、アクティブディメンションバトルを採用している。
[2] 『ファイナルファンタジー11』と『ファイナルファンタジー12』は、フィールドと戦闘が一体化している。
[3] ドラゴンクエストシリーズは、1作目〜3作目で勇者ロトの伝説シリーズ、4作目〜6作目まで天空シリーズと言われていて、それぞれ物語はつながっている。
[4] ファイナルファンタジーシリーズは、基本的に作品ごとに別々の物語だが、『ファイナルファンタジーZ』は『ファイナルファンタジー]-2』の後の物語となっている。また、『ファイナルファンタジー12』はファイナルファンタジータクティクスシリーズと同じ時空軸と世界観となっている。
[5] 主人公はプレイヤー自身としているため、名前は決まってない。
[6] 『ファイナルファンタジーU』は熟練度システム、『ファイナルファンタジー]』はスフィアシステムという戦闘システムをとっている。
参考URL
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8