うつ病になったらガイド

〜病院選び〜

 

◎どこに行けば良い!? 精神科・神経科・心療内科の違い

“科”の分類

精神科

うつ病、統合失調症 などの精神病

神経科

ノイローゼ、自律神経失調症 などの神経症

心療内科

胃潰瘍、気管支ぜんそく、高血圧、心身症 など

神経内科

脳卒中後遺症やパーキンソン病など、純粋な神経の病気

                患者の受信のしやすさなどを考え、「内科・診療内科」と看板を出している所も多い。

                精神科と神経科はほぼ同じ意味で使われている所もある。

 

各医療機関の違い

診療所

クリニック

身近で気楽に入りやすい医療機関。入院施設がほとんどなく、通院で治療する。診療時間も、サラリーマンが通いやすいよう、夜間・休日にも行っている所も多い。

病院

20床以上の入院施設を持ち、外来も入院診療も行う。入院してゆっくり休む事ができる。もちろん強制入院させられる事は絶対にない。

保健所

国民のさまざまな健康問題に応じるため、都道府県および政令指定都市が設置している公的機関。相談は無料。

精神保健福祉センター

各地区保健所を支援するためのもので、地区により名称は違う場合もある。保健所と同様の機能とともに、医療費の公費負担制度など、活用できる福祉制度を教えてもらう事もできる。相談は無料。

心理相談機関

専門の臨床心理士やソーシャルワーカーなどによるカウンセリングや相談を行っている民間機関。時間をかけた個人面接などを行う。保険が適用されず自費となり、料金もそれぞれ異なるので、受診前に相談費用の確認を。

(healthクリックより)

     「医院」とは日本において法律によって規制されていない名称であるため、自由に称することが出来る。他にも、産院、診察所、療養所など。

     病床が20床以上→病院、病床が無いまたは20床未満→診療所 (医療法第1条の52)

 

 

 

参考URL

Healthクリック(http://www2.health.ne.jp/)

Wikipedia 医療機関項