気分障害とは何か
気分障害の基本的な分類
◎双極性障害(躁状の時期がある) 双極Ⅰ型障害・・・・・入院が必要なほどの強い躁状態 双極Ⅱ型障害・・・躁状態が軽度 気分循環性障害…躁もうつも軽度だが、2年以上続いている
◎うつ病性障害(うつ病だけ) 大うつ病性障害・・・強いうつ状態 気分変調性障害・・・うつ症状は軽いが、2年以上続いている 小うつ病性障害・・・軽いうつ病 |
※ 気分障害という分類は、気分が中心的な問題になっているということを意味。
※境界性人格障害(ボーダーライン)
不安定な自己-他者のイメージ、感情・思考の制御の障害、衝動的な自己破壊行為などによって特徴付けられる、思春期あるいは成人早期より生じる精神疾患。リストカットをする人に多く見られる症状だと言う。