2007/05/18

赤ちゃんポスト@−運用初日に3歳男児−

104-510 山口和嘉子

 

10日正午、熊本市の慈恵病院で赤ちゃんポストの運用開始

 

2007/05/16

 親が育てられない新生児を匿名で預かる熊本市の慈恵病院の「赤ちゃんポスト」に10日預けられたのは3歳ぐらいの男児で、運用開始からわずか23時間後だったことがわかった。

 男児は健康状態に問題はなく、名前や年齢などのほか「福岡からお父さんと来た」「新幹線に乗ってきた」などと話しているという。

 

○問題点は2つ

@父親は保護責任者遺棄罪になるのか

結論:罪には当たらない

熊本県警は

・病院という保護体制の整った場所に置いていったこと

・男児の健康状態に問題がないこと

などを考慮し、保護責任者遺棄罪には当たらないとした。

 

A想定外の3歳児

3歳児の平均は身長95cm、体重15kg。対する赤ちゃんポストは縦45cm、横65cm

本人の意思がない限り入れるのは難しい。この男児は、父親から「かくれんぼをしよう」と

言われたと話している。

「安易な育児放棄を助長しかねない」との批判の再燃

・明確な年齢制限がなかったことが問題

 

※保護責任者遺棄罪

刑法218

高齢者や幼い子ども、身体障害者、病気の人らを保護する責任のある者が、こうした人たちを遺棄、または生存に必要な保護をしなかった時は3月以上5年以下の懲役に処す。

 

参考文献

 朝日新聞 2007516

 上毛新聞 2007516