長岡鉄男について

 

 

長岡鉄男とは?

 本名富丘寿一。元々は放送作家だったが1958年ごろからオーディオ評論家として活動し始めた。オーディオ批評のみならず、『スワン』をはじめとする自作スピーカーの設計を生涯に600以上もしたことで有名。究極のホームシアタールーム実現のために『方舟』と呼ばれる建物を埼玉県越谷市の自宅隣に建てた。コストパフォーマンスと自作を長年追求し、マトリクスサラウンドを推奨・実践した人としても知られている。

2000年没、享年74歳。

 

スワンとは?

 1986年に長岡氏が設計したバックロードホーン型の自作スピーカーのこと(→)。評論家の立花隆氏が絶賛したこともありマニアの間で評判となる。1992年にはこれを発展させたスーパースワンが発表された。※長岡氏が行なっていたのはあくまでスピーカーの設計であり実際のスピーカーの性能は製作者の能力や材料の精度によって大きく左右されるため、評判を聞いてスワンタイプのスピーカーを自作しても音質に満足できず落胆し、長岡氏に責任転嫁する者も少なくは無かった。

 

方舟とは?

 1987年に長岡氏が自宅(埼玉県越谷市下間久里886-51)の隣の土地に建造したホームシアター目的の建造物で、土地の形に合わせて設計されたため外観を部屋が五角形となった。遮音・防振のために分厚い鉄筋コンクリートの床と壁に囲まれている。『長岡教信者』とも呼ばれる彼の熱烈なファンの中にはこの方舟すらもコピーした者がいる。

 

 

参考

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7

http://homepage1.nifty.com/taka35/nagaokasp.htm

http://store.yahoo.co.jp/ryobi/index.html

おまけ→http://homepage1.nifty.com/taka35/frimpre.htm