サイエンスZEROを見て

 

[映像]

●立体に映るテレビ…画面に直径2.6ミリのレンズ板を敷き詰めることで立体に映すことができる。ただし『立体に見せる』ことが主な目的なので画質はまだまだ荒い。

●フレキシブルディスプレイ…画面がプラスチックでできているため、曲げたりすることが出来る。同時にスピーカーでもフレキシブルなものが開発されている。

 

[音声]

22.2チャンネルサラウンド…わざわざ24本のマイクを用いて音を採るのではなく、より少ない本数のマイクを使ってサラウンド用のミキサーを経由して臨場感のある音を出せるようにする。

5/2527に行なわれた技研公開2007で行なわれていた体験型展示の一部。

 

 

 

参考

サイエンスZERO5/19放送分)

NHK技研公開2007http://www.nhk.or.jp/strl/open2007/index.html