平成20年10月3日
スポーツ仲裁裁判所
104-417 樋川 朋也
スポーツ仲裁裁判所(スポーツちゅうさいさいばんしょ、CAS: Court
of Arbitration for Sport)とは、国際オリンピック委員会によって1984年設立され、スポーツで起きたトラブルを、裁判所ではなく、スポーツ界の枠内で解決をめざすことを目的とした一審制の仲裁機関のことである。
日本語では「裁判所」という名前であるが、これは一種の誤訳であり、英語名から明らかなように、実際は仲裁機関である。
1994年にIOCから独立、スポーツ仲裁裁判所を運営するスポーツ仲裁国際理事会 (ICAS: The International Council of Arbittration for Sport) が設立された。
本部はスイスのローザンヌにあり、仲裁人は世界85カ国、250人強のスポーツ知識のある法律専門家で構成される。
CASでは、ドーピングを巡る裁定、競技結果の判定、出場資格の認定、等を仲裁する。
日本からは、仲裁の申し立て事例は少ない。