ヤミ金融
都道府県知事への登録もせずに貸し金業を営む業者。
出資法の金利規制、年29.2%を軽く上回る「トイチ」(10日間で一割)
「トサン」(10日間で三割)「トゴ」(10日間で五割)をとっているところもあります。
たとえば、「トゴ」の場合だとヤミ金融で10万円を借りると金利だけでも年180万円
を超えてしまいます。
どのヤミ金融も債権回収に暴力的・恐喝的な方法を使い、職場に取立てが来て職を失う
危険が大きく、家族、親戚などまでが取り立ての対象になります。
「システム金融」
主に中小企業向けにFAXやダイレクトメールで融資の勧誘を行い、企業からの
融資の申し込みに対しては、面接もせず、手形・小切手を郵送させるだけで融資を
するヤミ金融業者です。
金利はきわめて高く、年利800%から2000%に及ぶところもあります。
システム金融業者は、業者間で顧客情報を交換し合っており、一度借り入れをすると
その手形・小切手の支払期限の前日から別の業者が集中して勧誘をしてきます。
「090金融」
店舗を持たず、携帯電話で融資の働きかけをしたり、チラシなどで宣伝するなどしたり
して電話による融資の申し込みを受けるものです。暴力団関係者が手軽にはじめて顧客を
追い込むことが多いです。携帯電話は債務者から取り上げたものが多く、電話番号を照会
しても業者にたどりつけないようになっています。