5期生

メンバー

飯岡 正悟(経済学科)
大月 康太郎(経済学科)
岡本 咲良(経済学科)
柿本 隼杜(経済学科)
加藤 佑騎(経済学科)
齋藤 英二(経済学科)
坂平 雄飛(経済学科)
佐藤 凱世(経済学科)
篠木 創平(経済学科)
田代 智也(経済学科)
寺村 涼汰(経済学科)
戸田 成美(経済学科)
沼澤 希(経済学科)
樋口 香澄(経済学科)
松本 直樹(経済学科)


2019年度の活動

前期・後期
卒業論文の作成・報告

卒業論文題目
最終処分場の残余年数と日本のごみ問題
YouTubeで再生回数を稼ぐ鍵は「子供」なのか
近年のタピオカブーム普及過程と普及戦略
なぜ日本の職場でヒゲを生やしてはいけないのか
日本型雇用の衰退と貧困問題
日本が行うべき移民政策
北海道新幹線が北海道にもたらすもの
現代の居酒屋が若者に受け入れられるためには
夕張市はなぜ破綻したか~そして今後の対策
中学校・高等学校における金融リテラシー教育―今後の課題と改善案について
JR北海道のこれから
お笑いブームにおける景気循環との関連性
東京
2020オリンピックが仙台市にもたらす影響から東京2020オリンピックのあり方を考える
消費税の逆進性とその緩和政策について


2018年度の活動

前期
【輪読文献】
沼尾波子・池上岳彦・木村佳弘・高端正幸『地方財政を学ぶ』有斐閣ブックス、
2017年。
大和田一紘『四訂版 習うより慣れろの市町村財政分析―基礎からステップアップまで』自治体研究社、2017年。

後期
【輪読文献】
駒村康平『日本の年金』岩波新書、
2014年。
戸田山和久『新版 論文の教室―レポートから卒論まで』
NHKブックス、2012年。

サブゼミ(テーマ:群馬県内市町村の財政分析)
藤岡市:齋藤、坂平、佐藤、篠木、田代
神流町:飯岡、大月、岡本、柿本、加藤
下仁田町:寺村、戸田、沼澤、樋口、松本


2017年度の活動

後期
【輪読文献】
西村幸浩著『財政学入門』新世社、
2013年。
植田和弘・諸富徹編『テキストブック現代財政学』有斐閣ブックス、
2016年。

他のゼミとの交流
215日(木):新潟大学経済学部根岸ゼミと合同ゼミを開催(場所:高崎経済大学)


トップページ